初めての方へ
初めての方へのご案内
本院の松波動物病院メディカルセンターの分院として瀬戸市に2000年に開院して以来、当院は地域密着型の動物医療とともに、本院との強力な連携による高度動物医療の提供に尽力してまいりました。その中で蓄積されたノウハウを活かし、一頭一頭に真摯に向き合い、ご家族の皆様に納得していただけるような動物医療を提供してまいります。治療するにあたっては飼い主さまにわかりやすくご説明し、ご理解いただけるよう努めております。何かご質問などがありましたら、ご遠慮なくお聞きください。
診療時間
-
休診日:毎週木曜日・年末年始
診療時間(受付時間) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00(8:50~11:50) | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
17:00~20:00(16:30~19:50) | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / | / | / |
15:00~17:00(14:30~16:50) | / | / | / | / | / | ◯ | ◯ | ◯ |
当院の診療は受付順です。通常診察は予約制ではありません。
ただし、平日のお昼のみ、予約診察を行っています。
(※要事前予約。予約診療サービスについての詳細はこちら)
予約枠を利用した往診サービスも行っています。
(往診サービスについての詳細はこちら)
診察をスムーズにするための事前問診サービスもご利用ください。
(事前問診サービスについての詳細はこちら)
※救急、急患は時間外でも受け付けております(但し時間外料金がかかります)。
手術などで対応出来ない場合もありますので一度お電話でお問い合わせください。
診療動物
- 犬
- 猫
- ウサギ
- ハムスター
- フェレット
- ハリネズミ
所在地
住所
〒489-0066
愛知県瀬戸市東横山町92番地 バロー新瀬戸 ショッピングセンター1F
TEL/FAX
名鉄瀬戸線 新瀬戸駅、
愛知環状鉄道 瀬戸市駅すぐ
※バローの建物に沿って名鉄瀬戸線の線路側にお回りください。
(バロー内に入口はありません)
当院の特徴
丁寧なインフォームド・コンセントを心がけています
検査や治療をする上で、少しでも疑問や疑念があってはならないと私達は考えております。ご家族の皆様にご理解いただけるまで丁寧に説明し、ご納得いただけるような治療をおこないます。
飼い主様の目の前で検査・処置をいたします
多くの動物病院が飼い主様の目に見えない別室で検査・処置をおこないますが、当院は原則として飼い主様の目の前で、お話をしながら検査・治療をおこないます。
他院へのセカンド・オピニオンを希望される場合には必要資料を作成いたします
診察の内容によっては「第三者の意見が聞きたい」ということもあるかと思います。その場合には遠慮せずセカンドオピニオンを受けたい旨をスタッフにお伝えください。私達は動物たちが最善の治療を受けられるためならば、どんな努力も厭いません。必要に応じて、先方獣医師に治療内容が伝わるような資料を作成いたします。
セカンドオピニオン外来では秘密を厳守し、当院からかかりつけ医への問い合わせは一切致しません
当院には年間多くのセカンドオピニオン外来の方がいらっしゃいます。中にはセカンドオピニオン外来を「かかりつけ医の先生に悪い気がしてしまい、なかなか勇気が出なかった」という方も少なくありません。当院では飼い主様からのお話を元に、長年のノウハウから最適な検査・治療をご提案いたします。その際、当院から他院様へ問い合わせをしたり、情報を提供することは絶対にありません。安心してご来院ください。
丁寧な接客を心がけております
松波動物病院グループは全スタッフが丁寧な接客をおこなうことで多くの飼い主様からご好評いただいております。徹底した接客指導、クレーム対応など、皆様のご期待に添えるような動物病院になれるよう、日々努力してまいります。
処方されたお薬についての詳しい薬袋(薬剤情報提供書)を毎回作成し、お渡ししています
セカンドオピニオン外来で他院様から処方されたお薬を拝見すると、薬の名前はおろか、なんのためのお薬なのかすら書かれていない状態で処方されていることがあります。当院では納得した治療を受けていただくため、インフォームドコンセントをおこなうことはもちろん、ご自宅に帰ってからもお薬のことが確認できるように、すべての薬に対して「薬剤名」「成分名」「用法用量」「剤形」「副作用」「その他注意事項」などを明記し、お渡ししています。
処置内容がわかるような詳細な領収明細書をお渡ししています
当院の明細書には当日の治療に使ったお薬の料金だけでなく、その名前まで詳しく記載されており、多くの方に驚かれます。これは、当日受けた治療内容をご自宅に帰ってからも確認できるように、また、セカンドオピニオンなどで先方獣医師に情報が伝わりやすいように配慮しているためです。
かかりつけ医がお休みの際でも、遠慮なくご来院ください
慢性腎臓病や膀胱炎、外傷など、連日治療が必要な疾患にかかってしまったが、かかりつけ医がお休みのときには、ぜひ当院にご相談ください。治療内容をよく相談した上で、適切な治療をおこない、かかりつけ医へのバトンタッチをスムーズにおこなえるよう配慮いたします。
診察の流れ
1 受付
初めての方は受付にて初診問診票をお渡ししますので、ご記入いただき受付にお渡しください。
初診問診票をプリントアウトし、あらかじめご記入の上お持ち頂きますと、受付時間が多少短縮されますので、是非ご利用ください。
2 待合

ワンちゃん
リードを付けるか、キャリーに入れてお連れください。

ネコちゃん
キャリーもしくは洗濯ネットに入れてお連れください。
キャリーに入れる場合も、ネットに入れてからキャリーでお連れ頂くと出し入れがスムーズになります。
うちのコは大丈夫・・・と思っていても、初めての場所や見知らぬ人、動物がいる所では思いがけない行動をとる場合があります。
3 診療・検査・治療
まずは問診・視診・聴診・触診などを行い、症状によっては必要と思われる検査(血液検査・レントゲン・超音波など)を飼い主さまの同意を得て行います。
検査結果が出たところで、診断や治療方針などをご説明いたします。
また、治療するにあたっては飼い主さまにわかりやすくご説明し、ご理解いただけるよう努めております。
何かご質問などがありましたら、ご遠慮なくお聞きください。
4 会計
お会計は受付にて行い、お薬や処方食などもこちらからお出しします。
準備が出来ましたら、順番にお呼び致しますので、待合室にてお待ちください。
お支払いは、現金、各種クレジットカード、デビットカードにて承ります。
キャッシュレス決済は取り扱っておりませんので、ご注意ください。
以上が当院の一般的な診察の流れになります。
それではどうぞ、気をつけてお越しください。スタッフ一同御来院をお待ちしております。
◇◆事前問診サービス◆◇
事前問診サービスについて
事前問診とは、来院前にあらかじめわんちゃん・ねこちゃんの体調や
来院目的をご連絡いただくことで、問診時間を短縮し、
スムーズに診察をおこなうことができるサービスです。
当院では新型コロナウイルス感染症対策の一環として
オンライン受付および事前問診の利用を推奨しております。
利用方法はとても簡単!
2020年のアップデートにより、
LINEアカウントをお持ちでない方でも
ご利用いただくことが可能になりました!
「瀬戸市」や「ベッツアニマル」で検索すると当院がヒットします
上記アプリがご利用いただけない場合には
以下の事前問診システムをご利用ください。
事前問診以外にもこんな便利な機能が
病院からのお知らせ配信
従来のメール会員様への配信はもちろん、
ペット手帳のサイトからもお役立ち情報を受け取りができます。
個別相談サービス
事前問診でご質問いただいたことに対して、個別に返信させていただくことが可能です。
(※すぐに返信を行う事ができないため、
お急ぎの場合は直接ご来院もしくは電話にてお問い合わせください)
体調管理機能
日々のワンちゃん・ネコちゃんの様子を記録することができる
ぜひ皆様のご登録をお待ちしております